10年以上使用したラテックスマットレスの状態
HOME  > 取り扱い商品一覧 > 天然素材のマットレス > 10年以上使用したラテックスマットレスの状態
10年以上使用したラテックスマットレスの状態



スタッフが10年以上使用したラテックスマットレスの状態をチェックしました!

耐久性にとても優れるラテックスマットレス。
グートンでは、日々使用した状態においてのラテックスフォームの片面で25%以上のヘタりに対しても10年保証を設けています。
(使用による外側カバーの損耗や摩耗は対象外です)
→保証内容の詳細については、こちらでご覧ください。

つまり、それほどヘタりにくさに自信のある高品質な天然ラテックス100%のマットレスです。
ただ、本当に10年使用してもヘタりにくいのでしょうか?

そこで、今回は実際にスタッフが10年以上使用したラテックスマットレスの状態を確認してみました。

1日凡そ7~8時間の睡眠で10年以上使用したラテックスマットレス。
はたして、中は一体どの様な状態でしょうか?

マットレスの紹介・外側カバーの状態

こちらがスタッフが2012年に購入し、10年以上使用したラテックスマットレスです。
ウッドスプリングフレーム「Energy(エナジー) 電動タイプ」の上に敷いて使用していました。

ラテックスマットレス詳細
サイズ:セミダブル 120×200cm
厚み:18cm(カバー込み・ラテックスフォームは15cm)
タイプ:7zone(セブンゾーン)・ミディアムタイプ
※10年以上前のマットレスですので、外側カバーの色が旧規格のものです。(2022年現在は真っ白なカバーです。)

10年以上使用していますが、外側カバーの上にBOXシーツを必ず使用していました。
また季節に合わせてムートンシーツやオーガニックコットン敷きパッド等を敷いていました。

その為、外側カバーに大きな汚れや傷みは見当たりません。
 



インナーカバーの状態

まず、外側カバーを外しました。
インナーカバーも外側カバーと同様に大きな汚れや傷みは見られません。
 



インナーカバーも外して中のラテックスフォームを取り出しました。
 



ラテックスフォームの状態

ラテックスフォームの状態を確認しました。
側面は紫外線(と思われる)の影響により黄色く変色して少し硬くなっていましたが、弾力性が無くなった状態ではございません。
 



ラテックスフォームの表面上は、ほとんど傷みや変化がございませんでした。
 



ラテックスフォームのヘタり具合

ラテックスフォームのヘタり具合を確認する為、厚みを測りました。
こちらのラテックスマットレス18cmタイプは、ラテックスフォーム15cmに外側カバー3cmが付いて合計18cmとなっています。

ラテックスフォーム15cm
+外側カバー3cm
=ラテックスマットレス18cm

そこで、ラテックスフォームが15cmからどのぐらいヘタっているかを測りました。

その結果、襟元・足元部分、また左右のサイドも調べましたが、どの部分も凡そ14cm程の厚みで1cm程しかヘタっていませんでした。
 
襟元・足元部分
左右サイド部分
なお、普段お尻の部分があたる真ん中の辺りは流石にもう1cm程ヘタっていました。
それでも厚みは13cm程ですので、10年以上の使用で僅か2cmしかヘタっていません。
※写真にある7zoneの中で、穴の小さいパーツがちょうどラテックスフォームの真ん中あたりです。
 
水平にものさしを置きました
1cm程の隙間(ヘタり)があります

弾力性に変化は?

ラテックスフォームを押してみたところ、強い力で押し返されました。
10年以上使用しても、強い弾力性はそのままで変化はありませんでした。
是非動画で弾力感をご覧ください。
(動画は無音です)

結果報告

見た目やヘタり具合、また弾力性等の状態を確認しましたが、結果的に10年以上使用したと思えないほど傷んでおらず、改めてラテックスの耐久性の高さに驚きました。

ヘタりにくく柔らかさと弾力性を兼ね備えた最高の敷き寝具「ラテックスマットレス」で、是非快適な睡眠をお取りください。

◆私たちがお待ちいたしております。

SLEEPSHOP神戸のスタッフ

SLEEPSHOP神戸/グートンでは、ウッドスプリングベッドとラテックスマットレスそしてラテックス枕など、店内のお試し寝コーナーにて全製品をお試し寝してご覧いただけます。

※体験会は2時間で完全予約制です。こちらから「ご予約」ください。

快眠について熟知したスタッフが、皆様へ快適な睡眠をお届けします。
皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

【店舗情報】
営業時間:10:00~18:30
定休日:水曜日、夏季休暇、年末年始
 

電話で
問い合せる

体験会を
申し込む

メールで
問い合せる
このページの上へ